自由を目指す旅の途中

カメラやレンズを中心に紹介しています。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

【旅行や日常使いに】sony a7ユーザーが使いたいレンズを紹介する

f:id:titan-ryo1028:20211118165920j:plain

みなさん こんにちは

 

今回はa7を旅行や普段使いしている僕が

 

ぜひ使いたいレンズの紹介していきます。

 

 

 

1つ以外は所有していないレンズをスペック表をもとに紹介していきますので

 

使用感を知りたい方のお力にはなれませんのであらかじめご了承ください。

 

 

こんなレンズがあるのかと参考になりましたらうれしいです。

 

今回はsonytamron中心で紹介します。

 

  1. 僕が求めている要素の紹介
  2. 実際に欲しいレンズ

 

の順で紹介していきます!

 

 

sony a7ⅲ ボディ↓

 

旅や日常使いしたいレンズに求めること

f:id:titan-ryo1028:20211118170701j:plain

 

まずは僕がこれらのレンズに求めることですが

 

  • 軽い、コンパクト
  • 高倍率である
  • F値が明るい

 

以上が基本的な希望です。

 

 

まずは

  • 軽い、コンパクト

 

についてですが

 

言わずもがな、カメラやレンズは軽いに越したことはありません。

 

旅行の時にカメラやレンズが重いと疲れてしまいますし

カメラを構えることすら億劫になってしまうかもしれません。

 

日常使いでも重かったり大きいとそもそも持ち歩く気力も起きませんよね。

 

 

軽いは正義です。

 

 

  • 高倍率である

 

これは個人的に、旅行の時はできれば倍率が高いと嬉しいです。

 

 

望遠レンズは持っているのですが、

 

旅行の時にレンズを複数持って付け替えながら撮影すると

 

旅行を純粋に楽しむことができないので

 

できればレンズは交換したくないのです。

 

 

ですが、やはり

・遠くのものを撮りたくなったり

・圧縮効果

を使いたくなります。

 

なので高倍率だとカバーできる焦点距離が広いのでとても大きなメリットです。

 

 

 

僕は普段も旅行の時もカフェに行きたがりなのですが

 

カフェの店内は薄暗いことが多いです。

 

また、旅行先では夜に散策することもあるので

 

F値が明るいレンズだと綺麗に撮れるシチュエーションが増えます。

 

 

ぜひ使いたいレンズの紹介

f:id:titan-ryo1028:20211119005444j:plain

 

ここからはレンズの紹介をしていきます。

 

・高倍率レンズ

・標準レンズ

 

の順で紹介していきます。

 

スペックは公式から引用した表がありますので

メリットデメリットは簡潔に記載していきます。

 

 

 

TAMRON 28-200mm f2.8-5.6 Di ⅲ RXD

f:id:titan-ryo1028:20211119010146j:plain

 

以下公式サイト

 
 

 

モデル名
A071
28-200mm
明るさ
F2.8-5.6
画角(対角画角)
75°23'-12°21'
 
<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
レンズ構成
14群18枚
最短撮影距離
0.19m (WIDE) / 0.8m (TELE)
最大撮影倍率
1:3.1 (WIDE) / 1:3.8 (TELE)
フィルター径
Φ67mm
最大径
Φ74mm
長さ*
117mm
質量
575g
絞り羽根
7枚 (円形絞り)**
最小絞り
F16-32
標準付属品
花型フード、レンズキャップ
対応マウント
ソニーEマウント用
希望小売価格
99,000円 (税込)

 

中古価格帯 約6~7万
 
メリット
・幅広い焦点距離
望遠端で200mmあれば圧縮効果も狙えて十分です。
 
・広角端でf2.8
高倍率ズームなのに広角端でF値2.8という明るさです。
カフェや夜景(星撮り)にも対応できます。
 
・高倍率なのに軽い(575g)
標準、望遠2本分の焦点距離で600gを切っています。十分。
 
・寄れる(0.19m wide
広角端ですがかなり寄れます。カフェでの物撮りに使えます。
 
 
デメリット
・手振れ補正がない
レンズ本体には搭載されていません。
a7Ⅱ以降はボディ内手振れ補正があるので
a7初代の方以外はあまり問題ないかなとも思います。(僕はa7初代...)
 
・広角28㎜スタート(ちょっと狭い)
24mmスタートではないので、自然を広く切り取りたいときなど
少し物足りないかもしれません。
 
 

SONY FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

f:id:titan-ryo1028:20211119011345j:plain

SEL24240 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

 

 

 

希望小売価格162,800円(税込)
名称
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
型名
SEL24240
ソニー Eマウント
対応撮像画面サイズ
●35mmフルサイズ
24-240
焦点距離イメージ(mm) *1
36-360
レンズ構成 (群-枚)
12-17
画角 (APS-C) *1
61°-6°50'
画角 (35mm判)
84°-10°
3.5-6.3
最小絞り (F値)
22-40
絞り羽根 (枚)
7
円形絞り
最短撮影距離 (m)
0.5m-0.8m
最大撮影倍率 (倍)
0.27
フィルター径 (mm)
72
ADI調光対応
-
手ブレ補正
レンズ内手ブレ補正方式
テレコンバーター (1.4x)
-
テレコンバーター (2.0x)
-
フードタイプ
外形寸法 最大径x長さ (mm)
80.5 x 118.5
質量 約 (g)
780
中古価格で約6~7万
 
メリット
・幅広い焦点距離(高倍率)
TAMRONより40mm望遠側に強いです。
ですが大きな差ではないかな。
 
・広角24mm
28mmではなく24mmスタートです。
風景にも使いやすいです。
 
・手振れ補正がある
レンズ自体に搭載されているのでボディに左右されず
手振れ補正に頼ることができます。うれしい。
 
デメリット
F値が暗め
TAMRONに比べて広角、望遠ともに少し暗いです。
この差は大きい...
 
・軽くはない
780gは軽くないです。
高倍率で手振れ補正が付いているので仕方ない!
 
 
以下、標準レンズになります。
 

SONY FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS

f:id:titan-ryo1028:20211119012337j:plain

SEL2870 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

 

 

 

レンズ仕様
名称
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
型名
SEL2870
ソニー Eマウント
対応撮像画面サイズ
●35mmフルサイズ
28-70
焦点距離イメージ(mm) *1
42-105
レンズ構成 (群-枚)
8-9
画角 (APS-C) *1
54°-23°
画角 (35mm判)
75°-34°
3.5-5.6
最小絞り (F値)
22-36
絞り羽根 (枚)
7
円形絞り
最短撮影距離 (m)
0.3-0.45
最大撮影倍率 (倍)
0.19
フィルター径 (mm)
55
手ブレ補正
レンズ内手ブレ補正方式
テレコンバーター (1.4x)
-
テレコンバーター (2.0x)
-
フードタイプ
外形寸法 最大径x長さ (mm)
72.5 x 83
質量 約 (g)
295
中古価格で 約1~1.5万
 
メリット
・圧倒的に安い
これに尽きます。
きっとレンズなだけあってかなり安い。
 
・軽くてコンパクト
今回紹介するレンズの中で一番軽量コンパクトです。
 
・手振れ補正がある
レンズに搭載されています。
ボディ内手振れ補正がないa7初代でも安心して使えます!
 
・雑に使える
個人的に大事なポイント。
安いのであまり気を遣わず、ぶつけてもショックが小さいです。
 
デメリット
F値が変動し、明るくはない
キットレンズなのでF値は変動します。
カフェなど薄暗い場所でズームをするとF4以上にはなるので
結構厳しいですね。
 
・他と比べて解像度が低い(決して悪くはない)
今回紹介するレンズよりは劣るというだけで
SNSに載せる分には全く問題ありません。
 
・高倍率ではない
旅行使いには物足りないです。
望遠を使わない人には問題ないですね。
 
・広角28㎜スタート(ちょっと狭い)
24mmスタートではないので、自然を広く切り取りたいときなど
少し物足りないかもしれません。
 

SONY FE 24-70mm F4 ZA OSS

f:id:titan-ryo1028:20211121192906j:plain

 

名称
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
型名
SEL2470Z
ソニー Eマウント
対応撮像画面サイズ
●35mmフルサイズ
24-70
焦点距離イメージ(mm) *1
36-105
レンズ構成 (群-枚)
10-12
画角 (APS-C) *1
61°-23°
画角 (35mm判)
84°-34°
4
最小絞り (F値)
22
絞り羽根 (枚)
7
円形絞り
最短撮影距離 (m)
0.4
最大撮影倍率 (倍)
0.20
フィルター径 (mm)
67
ADI調光対応
-
手ブレ補正
レンズ内手ブレ補正方式
手ブレ補正段数
-
テレコンバーター (1.4x)
-
テレコンバーター (2.0x)
-
フードタイプ
外形寸法 最大径x長さ (mm)
73 x 94.5
質量 約 (g)
426
 
中古価格帯で約5万
 
メリット
・手振れ補正がある
レンズ本体に手振れ補正があります。
ボディ側に手振れ補正がなくても安心ですね。
 
・f4通し
ズーム全域で開放値F4を使えます。
 
・軽い(426g)
小三元(F4)なだけあってコンパクトで軽量です。
軽いので取り回しがしやすいと思います。
 
・広角24㎜スタート(広い)
28mmではなく24mmスタートです。
風景にも使いやすいです。
 
 
デメリット
・f4通し
先ほどメリットにて紹介しましたが、逆にF4止まりです。
この後紹介するレンズはF2.8通しなのでそれには劣ってしまいます。
 
・高倍率ではない

 

旅行使いには物足りないです。
望遠を使わない人には問題ないですね。
 
 

TAMRON 28-75mm F2.8 Di ⅲ VXD G2  [model A063]

f:id:titan-ryo1028:20211121194052p:plain

www.tamron.jp

 

 

 

製品仕様

モデル名
A063
28-75mm
明るさ
F2.8
画角(対角画角)
75°23'- 32°11'
 
<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
レンズ構成
15群17枚
最短撮影距離
0.18m (WIDE) / 0.38m (TELE)
最大撮影倍率
1:2.7 (WIDE) / 1:4.1 (TELE)
フィルター径
φ67mm
最大径
φ75.8mm
長さ*
117.6mm
質量
540g
絞り羽根
9枚 (円形絞り)**
最小絞り
F22
標準付属品
花型フード、レンズキャップ
対応マウント
ソニー Eマウント用
希望小売価格
123,200円(税込)
 
中古価格帯 6~7万
 
メリット
・F2.8通し
大三元同様2.8通しです。
この価格でこの明るさはこのレンズくらいです。
 
・寄れる 最短撮影距離 0.18m
カフェなどテーブルフォトに強い
 
・F2.8にしてはかなり軽い
sonyの最上位ラインのGMレンズはF2.8通しで886gに対して
こちらは540gとかなり軽量です。
 
 
デメリット
・手振れ補正がない
比較的低価格で軽量な分、手振れ補正が付いていません。
a7Ⅱ以降はボディ内手振れ補正があるので
a7初代の方以外はあまり問題ないかなとも思います。
 
・広角28㎜スタート(ちょっと狭い)
24mmスタートではないので、自然を広く切り取りたいときなど
少し物足りないかもしれません。

 

 

 

最後に

f:id:titan-ryo1028:20211118165920j:plain

 

比較的安価でコスパがいいものを今回集めてみました。

 

 

欲しいレンズは見つかりましたでしょうか?

 

 

個人的にお勧めは

 

TAMRON 28-200 F2.8-5.6

TAMRON 28-75 F2.8

 

です!

 

僕が一番欲しいレンズは タムロン28-200ですね。

広角端F2.8の明るさと高倍率なポイントが圧倒的にメリットです。

 

 

みなさんの参考になりましたらうれしいです。

 

 

またレンズを購入したり、気になるものがありましたら

紹介していこうと思います。

 

 

またね。

 

 

ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7

 

ソニー ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2

 

ソニー ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3

 

 

ソニー ミラーレス一眼 α7C ボディ シルバー ILCE-7C S